〈話題のお店〉愛情たっぷりのお米で元気をチャージ『福むすび』
毎日食べたくなるホントに美味しいおむすびを
西鉄小郡駅そばにある「福むすび」。
朝7時から開店し、電車に乗る前や会社に着く前に買っていく光景も。
愛情こもったお米や食材、一つ一つを結ぶ「おむすび」が、地元住人や通勤する人の活力になっています。

取材の日は、テレビで放送されてまもなかったのもあり、11時にはすでに完売。
その後も、おにぎりを求めにくる人もいて、人気が伺えます。
朝の時間帯で大半が売れて行くので、お昼前には数が少ないとのこと。
もし、希望のものがあれば予約もできるそうです。
またイベント時などの要望も相談を受け付けています。
種類も豊富!
塩と海苔だけの「塩むすび」は、「ぴかまる」というお米の品種を使っており、お店の自信作。
その他、定番の梅やツナマヨをはじめ、「クリームチーズいぶりがっこ」や地元小郡の食材にちなんだ「ゆずごしょうカモ」など、ユニークな組み合わせも。
季節によっては、落花生のおむすびやとうもろこしといった季節の野菜を使ったおむすびも。
定番と日替わりがあるので、その日が楽しみですね。
他にもお惣菜や卵焼き、お味噌汁も販売しています。
月・水・金には、地元小郡のお野菜の販売もあるそうです。

オーナーのご主人は、農機具屋で働いており、多くの農家さんとのご縁があり、種まきから稲刈りまでを見ているため、その中から「このお米!」と思えるお米を選んで仕入れています。
直接農家さんの顔を見て仕入れ、愛情込めて作られたお米で、美味しいおむすびを作っていきます。

仕込みは朝の3時から始まります。
現在、地元小郡と筑前町の4つの農家さんから仕入れているそう。
玄米のおむすびは無農薬を使用しています。
ごはんは水素水を使って炊きます。

購入した日の季節のおむすびは、枝豆とじゃこ。
程よい塩味の枝豆がたくさん入って、食べ応えがありました。
クリームチーズいぶりがっこも、隠し味のようないぶりがっこの香りがアクセントになって、美味しかったです。
ゆずカモは、柚子風味のカモの肉がゴロゴロ入っていました。
具材もたっぷり。手のひらサイズとはいえ、しっかりとボリュームがあり、お腹が満たされました。
「ご飯とおかずが一つになっている」と思うと、あらためて、おむすびって素晴らしい食べ物だなと思いました。


食べることは生きること。
食べたもので体は作られます。
それだけでなく、作り手が見えることで、作物ができるところから食べるところまで愛情が伝わっていきます。
ゆくゆくは「子ども食堂」や「地域食堂」を作り、誰でも集まれる居場所作りをしたいという思いも。
社会貢献について、情報を収集しているとのこと。
おむすびや食べ物が、誰かの「福」に繋がっていく。
その思いはきっと伝わっていくと思っています。

福むすび
【住所】 福岡県小郡市祇園1-10-3
【TEL】 080-3960-5806
【営業時間 】7:00~14:00(売り切れ次第終了)
【定休日】 土・日・祝日
【instagram】https://www.instagram.com/fukumusubi6/